車のサブスクと残クレの違いって何だろう、と疑問に思いませんか?
「残クレ(残価設定ローン)」は、車のサブスク(カーリース)と同じように残価を設定する点は同じなので、違いが分かりにくいと思います。
そこでここでは、車のサブスクと残クレ(残価設定ローン)の違いについて解説していきます。
よく似ている印象がある両者の間には、実は4つもの大きな違いがあります。
車のサブスクと残クレの違いを知ることで、どっちの方がお得に利用できるのかが分かります。
カーリースとローンの違いについてはこちらで詳しく解説しています。
カーリースとローンの違いを分かりやすく解説。実は支払総額での単純な比較では正しい判断ができません。この記事ではその理由も一緒に詳しく解説しています。どっちを選ぶべきなのかチェックすべきポイントが分かります。
車のサブスクの方が残クレより支払総額が安い
まず結論ですが、車のサブスクと残クレを比較した場合、車のサブスクの方が支払総額が安くなります。
毎月の支払額では残クレの方が安くなるケースもありますが、総合的に判断すれば車のサブスクの方がお得という結論になります。
車はサブスクと購入のどっちがお得なのか?5年間の支出合計を完全シミュレートして比較しました。公正を期すために金額の根拠を明示しています。車のサブスクは購入と比べて本当にお得なのかどうかが分かります。
車のサブスクと残クレの4つの違い
違い | 車のサブスク | 残クレ |
---|---|---|
残価支払い | ナシ | アリ |
残価保証 | △(契約次第) | アリ |
金利 | ナシ | アリ |
税金等の組込 | 可 | 不可 |
残価の支払い
残価とは、契約満了時の車両の残存価値を表します。
車のサブスクの場合は利用期間終了時、残クレの場合はローンの支払い終了時の残存価値です。
事前に設定した残価を差し引くことで、割り算の元になる金額を小さく抑えられます。
ただし車のサブスクと残クレでは、この残価に対する扱いが異なります。
車のサブスクは契約期間分の月額利用料を払っていくので、残価を支払う必要はありません。
ところが残クレの場合、厳密には残価を最終回まで据え置いて先送りしているだけなので、残価も支払わなければなりません。
「現金や再ローン」の返済でも構いませんが、「車両の返却」「乗り換え」でもOKです。
参考までに言えば、乗り換えの下取り費用にはなりません。
残クレを組んだ車に、すでに使っているからです。
残価保証
数年後の車両価値(=買取査定額)を正確に予測することは、不可能です。
そのため、残価(予測)が買取査定額(現実)を下回る可能性もあります。
この差額を埋める手続きを、残価精算と言います。
車のサブスクの場合、契約内容次第ではありますが、残価精算を迫られる可能性があります。
残クレの場合は残価が保証されているので、残価精算リスクはゼロです。
ただし車のサブスクの場合でも、現在は残価精算ナシで契約できるパターンが主流となっています。
金利
車のサブスクにも残クレにも、審査があります。
ただし、車のサブスクには金利がかかりませんが、残クレには金利がかかります。
しかも残クレは残価も支払わなければいけないので、金利は残価にまでかかります。
つまり残クレには、元金が減りにくいので支払総額が膨れあがりやすい、というデメリットもあるわけです。
税金等の組込
車のサブスクも残クレも毎月支払っていく点では同じですが、その内容には大きな違いがあります。
具体的な違いとしては、2年目以降の税金やメンテナンス費用を含むか含まないかです。
「車のサブスク」では、契約期間中の「自動車税」「重量税」「自賠責」はほぼ必ず月額料金に含まれます。
メンテナンス費用も、オプションで月額料金に含められます。
一方の「残クレ(残価設定ローン)」では、次年度以降の「自動車税」や車検時に払う「重量税」「自賠責」等は含められません。
自動車税は毎年、「重量税」「自賠責」は車検の時に払います。
その他の点検整備費用は、その都度全額支払わなければいけません。
「残価設定ローン」はあくまでも購入なので、こうした維持費を別途用意しなくてはいけません。
まとめ
車のサブスクと残クレの違いを解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
利用するなら、車のサブスクの方がお得だと分かったと思います。
車のサブスクに気持ちが傾いたなら、おすすめの会社もチェックしてみましょう。
車のサブスクやカーリースを行っている21社を徹底的に比較しておすすめの10社を厳選しました。実は契約内容には大きな違いが見られます。ここでは主な契約内容を一覧表にまとめているので、すぐに分かります。参考までに類似サービスとの比較もしています。